12月も20日を過ぎて、地元のお客様周りを始めた・・。
少しでも、我々より先のご意見を聞くためでもある!
些細なことが、後で大きなことに変化していくこともあり、
私は、お客様の声を聞けることに緊張し、その声、意見に身が締まる・・!
12月も20日を過ぎて、地元のお客様周りを始めた・・。
少しでも、我々より先のご意見を聞くためでもある!
些細なことが、後で大きなことに変化していくこともあり、
私は、お客様の声を聞けることに緊張し、その声、意見に身が締まる・・!
ということで、日頃の感謝を込めまして、お買い得品、特価品をご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております!
明日位から商品が店頭にご用意できる予定です!ご期待ください!
12月23日(日)PM15:00にはクリスマスイベントとして“まぐろ解体ショー”が二丁目で行われます。
本場のまぐろを私も食べたいです・・!
先週から今週にかけてが忘年会のピークであろう!
昨日も書いたが、一年を反省して、その裏で感謝する・・。
私の周りに携わっている方、全ての人に感謝である!
こんなウエルカムな性格だから対人関係も、広く深い・・!
しかし、今年は反省が多く、今年中に分析が終わるかな・・?
もう、12月も半分が終わった・・!
今の時期にくると思うのは、今年一年早かったなぁ?とか、
来年は、これして、あれしてなど先走る・・!
もちろん、先の事も大事だが、今年一年振り返っていい事は続けて、よくなかった事は、反省し何故そのような事に至ったのか?
分析しなければならない。
私は、これが一番大事だと思う・・!反省(分析)がなけれが進歩は無い・・。
昔から、猿でも反省しているんだから・・!
師走も半ばというのに・・。
ご苦労なことだが、まだバイクに乗っている・・!
親父ライダーは、不死身なのだ!何枚もウェアを重ね着して対応しているが、夏の暑さよりまだ、冬の寒さの方がマシ!ウェアの進歩たるや素晴らしい・! “藍暦”といっしょ!
昔は“らくだの股引き”とかダサい!って穿かなかったが、現代はサーモなんとかと言うやつで、薄くてかなり暖かい!
というわけで前回、好評だった“銀河鉄道”に冬の景色を見つけに行ってきた。
この日は、日中は、割と暖かだったが、小石原と江川ダム周辺はかなり寒く、2・3度位の気温だった!鼻水が自然に出てきてヘルメットの横に付く!寒いので体も硬直して今朝は、筋肉痛だ・・!
じゃ、何故そこまでして乗るのか・・?
何も考えず、季節を感じながら“風”になりたいからである・・!
いい趣味だろう・・!!
ここ、2・3日朝晩冷え込んできた!冬型の気圧配置だそうだ・・。
昨夜飛び込んできたニュース、佐世保の銃乱射事件!
近くに、私の友達の家があり、かなり心配した・・。
犯人の自殺で幕は下りたものの、久留米を含め、なんと、銃の事件が多いことか・・?
もう少し法律を強化するとか?なにか対策を考えないと市民は安心して暮らせない!
クリスマスシーズンだし、気持ちも世の中も、あったかく過ごしたいものである。
元禄15年(1702)。12月14日深夜、江戸の本所(現、墨田区)で
赤穂浪士47名による吉良邸への討ち入りが行われた。
いわゆる忠臣蔵である!
江戸に幕府が開かれて100年余り、「武士」という形が無くなりつつある
時代の中で「忠義」を貫いた赤穂浪士達は、今の時代も色褪せない!
「赤垣源蔵、兄の着物に徳利の別れ」
「大高源五と俳句の師、宝井其角・両国橋の出会い」
「萱野三平の自害」
「堀部安兵衛と清水一学」
etc・・・真の男達の物語は尽きない!
今宵は熱燗で300年前の想いに酔おう!
日本人に生まれて良かった・・と!
今年の漢字が、昨日発表された!
“偽”
偽装や疑惑の一年だったように思う・・!
同じ“ギ”でも、私が大好きな上杉謙信みたいに
“義”に厚い人たちが、今の世の中、どれ程いるのだろうか?
本当に今年は“ギ”の一年だった・・。
よくよく、今年は、天候がへんな年なんだなぁ!
今日なんか、20度位まで上がるそうだ!
昨夜の浦和レッズの熱き思いが続いているのだろう!
ジョン・レノンが凶弾に倒れてから、今日の命日でどれくらい立つのだろうか?大好きなアーティストだっただけに、ショックだった!
ひとつの時代が終わった瞬間だった!
あれから、ずいぶん時がすぎた…。
今、世界はどこに向かっているのだろうか…?